多くの人にとって生活の1部ともいえるほど普及したSNS 。
当然、ビジネスの世界でも無視できない存在になりました。
ネット集客の中でも手間のかかるブログやメルマガと違い、手軽に無料で始められることが魅力です。
ただ、実際に売り上げを伸ばすような運用は難しく…フェードアウトしてしまう企業が多いのも事実。
今回はあなたのSNS集客のお役に立てるよう
をお伝えしていきます。
SNS集客のよくある間違い
あなたは集客のためにSNSを始めるなら、何から始めますか?
まずTwitterやInstagramでアカウントを開設。
「よし、フォロワーをたくさん増やすぞ!」

はい。実はここでもう間違いです!
SNS集客の目的は
フォロワー獲得
〇新規顧客獲得
あなた自身がインフルエンサーになったり、相互フォローを狙って片っ端からフォローをしていくなんてことはしなくてもいいのです。
フォロワーが増えれば、新規がふえるんじゃないの?
と思うかもしれません。
しかし、SNSの世界は広く、広すぎます。
例えばあなたが、新潟市北区の美容室のオーナーだとしましょう。
あなたのお客様は、おそらく北区・東区・聖籠町あたりにお住まいか職場がある方がほとんど。
例え1万フォロワーのInstagramを運営していても、その中にお客様になりうる方がどれほどいるでしょう?
多くは新潟に住んですらいないでしょう。
大切なのは、見込み客に、あなたの商品やサービスの良さを発信すること。
または、お客様にあなたの商品やサービスの口コミやコメントをしてもらうこと。
「そうはいっても、地域を絞って発信できるわけじゃあるまいし…」
と思うかもしれません。
SNS集客初心者が効率的にそれを行うためにおすすめのツールがあります。
初心者におすすめなのはInstagram
ずばり、Instagramがおススメです。
理由は3つ
❶ 画像が必須=イメージが伝えやすい
❷ 購買目的の検索が多い
❸ 広告が手軽
ひとつずつ見ていきましょう
イメージが伝わる
Instagramといえば「インスタ映え」でおなじみの写真投稿サイト。
「うちは映えない…」
「そもそも写真素材がない」
と敬遠されるかもしれません。
しかし、美しい写真がなければ投稿できないわけじゃありません。
お客様やスタッフの笑顔(掲載許可はとりましょう)、イメージ写真、会社からの風景、文字画像
「画像」を作る方法はいくらでもあります。

最近は「いかにも広告」といったキレイすぎる投稿は嫌がられる傾向がありますから、手作り感満載で大丈夫。
そして写真はたくさんの情報を伝えられます
1分間に相手に伝えられる情報量は、文字であれば300字と言われています。
だいたい原稿用紙1枚弱くらいですね。
一方、図や絵であれば、1分間で2000字と言われています。
ほんの数秒で流されていくsnsでは、文字よりも画像の方が興味を引いて目をとめてもらうのに有利と言えます。
購買意欲が高い
Instagramの利用目的として、81%が「新しいものの発見」を挙げています。
反応はtwitterの120倍ともいわれ、購買意欲が強いユーザーが多いのが特徴です。
なにか商品を買う時に、GoogleやYahoo!のような検索エンジンではなく、まずはsnsで情報を収集する層が増えているのです。
ググる に代わり、タグる。という言葉も生まれています。
DIGIDAYの記事によると、日本のInstagramユーザーのハッシュタグ検索回数は、グローバル平均の3倍近いとのこと。
栗山:最近はググるよりもタグる人が増えています。日本のInstagramユーザーのハッシュタグ検索回数は、グローバル平均の3倍にも上ります。実際、我々の調査でも、Instagramで検索してから、WEBサイトでより詳しく調べるなど、次のアクションを起こすユーザーが増えていることがわかっています。
出典:https://digiday.jp/brands/dentsudigital-kobayashi-kondo-facebook-kuriyama/
Instagramでは #(ハッシュタグ)を用いて、効率的に検索が出来ます。
そしてSEO対策を頑張らなくては上位表示されない検索エンジン投稿と違い、「最新の投稿」表示で誰にでも表示チャンスがあります。
(もちろん人気投稿であることに越したことはありませんが)
#新潟パン屋 #新潟市のパン屋
のような地域を特定したハッシュタグが使えることも特徴です。
これならダイレクトでユーザーに投稿を探してもらうことが出来ますね。
広告が手軽
そして最大の特徴がこれ。
Instagramは最小1日100円から始められるのです。
これは、従来のweb広告から考えると非常に安価な設定です。

しかも地域や対象を詳細に設定することが出来、広告配信前に効果や費用を測定することが出来ます。
今まで「web広告はなんだかわからなくて怖い…」
と思っていた方にもわかりやすい、非常に親切な設計。
正直、
顧客につながるかわからないフォロワーさんを頑張ってコツコツ増やすより、期間と費用を決めてSNS広告をかけた方が人件費も含めた費用対効果がバツグンに良いです。
ここまでInstagramのおススメポイントを語ってきましたが、いかがでしょう?
他のsnsが効果がないということではありません。
twitterで非常に成果を挙げている企業もあれば、facebookで着実に信頼を築いている企業もあります。youtubeで人気を不動のものにした事業主もおられるでしょう。
ただ、Instagramは他のSNSよりも投稿頻度や手間、ターゲットの絞りやすさを考えると非常に始めやすく効果が得られやすい、ということでおススメです。
まずはアカウント開設から
SNS投稿、始めてみようかなと思ったなら、ぜひアカウントを作ってみませんか?
フォロワーが増えなかったら恥ずかしい
そんな流行りに頼らなくても、今までのやり方がある
炎上とかあるんでしょ?
と色々ためらう所はあるかもしれません。
(ちなみにInstagramは設計上他のSNSより炎上が起きにくいです)
しかしSNS集客でも、今までの集客と一番大切なことは同じです。
一番大切なのは、サービスや商品が優れていること。
あなたの商品の1番のファンはあなたのはず。
その素晴らしさを、新しい顧客におしえてあげませんか?

開設や投稿内容に悩まれたら、お気軽にご相談ください
